洗濯の知識

【家庭用洗濯機の寿命は?】買い変え時とサインを解説

huwahuwa

洗濯機はほとんどの家庭に、

ありますね。

そんな大事な洗濯機。

実際どの程度の期間もつのでしょうか?

こちらの記事を読むと

  • 洗濯機の寿命
  • メーカー側部品保有年数
  • 洗濯機寿命のサイン
  • 寿命を伸ばすためのポイント

上記がわかります。

洗濯機買い替えを検討している方や、

寿命かなと悩んでいる方は必見です。

洗濯機の寿命と部品保有年数

洗濯機の平均寿命は?

洗濯機は皆さんどれ位で寿命を迎え、

買い換えてるのでしょうか?

内閣府の調査によると、

洗濯機の平均使用年数が10.8年と発表されています。

なので10~11年で寿命を迎えている

家庭が多いようですね。

ただし、気を付けないといけないのが、

メーカー側が公表している

「設計上の標準使用期間」

洗濯機にあります。

可能なら使用期間内に交換を推奨します。

コチラは我が家の洗濯機。調度買い替えのタイミング。せっかくなので記事にしましたw

「消費動向調査(2022年3月分)」

内閣府調査より

メーカーの部品保有年数に注意

買い替えまたは、

修理に出すか悩んでる方は、

メーカー部品保有年数に注意が必要です。

洗濯機メーカーは

義務として洗濯機生産終了後も、

6年間部品を保持しなくてはならない

ルールになっています。

なので、型落ち品等の購入は注意が必要ですね。

https://www.eftc.or.jp/code/notation/index.php

公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会

異常を知らせるサイン

各社メーカーの説明書をみると、

故障の原因や注意書きか

細かく記載しています。

その中から、

重要又は盲点に近い内容を

ピックアップして紹介したいと思います。

洗濯機の異音で判断

脱水時にドカドカと音がする

脱水は高速回転で、

水分を飛ばします。

洗濯機の水平が保たれていなかったり、

洗濯物を入れすぎると

ドカドカ音がします。

水分を吸った衣類は偏りを生むためです。

寿命を縮める原因となるので注意しましょう。

ガリガリ音がする

ポケットに残った小物や小銭が

原因の事もありますが、

継続的に続くようなら下記の原因も考えられます。

  • モーターの劣化
  • パルセーターに物が挟まっている

上記の場合、

自分で治すのは難しいので

メーカーに買い替えか

修理相談をするのが得策です。

因みに、パルセーターとは上記写真になります。
「写真はHITACHI製パルセーター」

キュルキュルと音がする

モーターと洗濯機回転部を結ぶ、

Vベルトが劣化、又は緩んでいる可能性があります。

そのまま使い続けると、

Vベルトが切れる恐れがあるので

メーカー又は販売店に

相談しましょう。

フィルターを清掃しないと故障の原因に

糸くずフィルター

糸くずフィルターは定期的に清掃しましょう。

糸くずがたまると、

洗濯機の目詰まりの原因になります。

ドラム式の場合、

ドアパッキンに付着した糸クズが原因となり、

水漏れやパッキン劣化の原因になります。

乾燥フィルター

ドラム式の場合、

乾燥フィルターの清掃も重要です。

フィルターに埃がたまると

目詰まりを起こして

ほぼ乾燥しない状態になるか

エラー表示がでます。

目詰まりのまま使い続けると

フィルター以外の通風孔やダクト側にも埃がたまるので、

厄介なことになります。

日頃の手入れを大事にしましょう。

給水ホース・排水口から水漏れがする

水漏れは

詰まりが原因の場合や、

劣化によって穴が開いてる

場合があります。

ホース交換だけで修理が完了する事もあるので、

水漏れの場合まずはホースを確認してみましょう。

因みに、

給水ホースがしっかり差し込まれてないと、

ある日突然外れて

水漏れと慌てることもあります。

給水速度が遅い

洗濯機と蛇口を結ぶ

給水弁フィルターが汚れていると、

給水速度が遅くなる場合があります。

遅く感じた場合は、

蛇口の水を止めて

給水弁フィルターの清掃を行いましょう。

給水弁フィルターのお手入れ(給水ホースのはずし方・取り付け方)

SHARP HPより

寿命を伸ばすためのコツ

粉石けん(天然油脂)や重曹は注意

ドラム式洗濯機の場合、

説明書をみると

粉せっけんと重曹は注意と

書かれている事が多いです。

なぜでしょうか?

結論は水に溶けにくいため、

排水ホースの目詰まりとなるからだそうです。

しかし、粉石けんや重曹

肌に良かったり、

色々メリットがあるので

使いたい方も多いハズ。

そんな時は、縦型の洗濯機も検討しましょう。

縦型は粉石鹸が混ざりやすいのか、

メーカーも禁止事項に指定していないことが、

多いはずです。

ただし、メーカーによっては

駄目な場合もあるので

購入前に確認しましょう。

直射日光が当たる場所
40℃以上になる場所には置かない

こちらは、メーカーの説明書に書いてあった

一文になります。

直射日光等の高温環境にさらされると

洗濯機内部の温度が上がり、

劣化が進むようです。

しかし洗濯機は住まいの環境によっては、

屋外設置を余儀なくされる場合が

あります。

そのような場合、

日陰に設置や日陰を作る必要があります。

カバー等の対策も有効かもしれません。

50℃以上のお湯を使用しない

こちらも、説明書の一文になります。

恐らく、洗濯機樹脂部分の耐熱温度

考えての事だと思います。

直接お湯をかける

場面は少ないと思いますが、

部分的な油汚れを

お湯で落とす場合等、

洗濯槽外で行うようにしましょう。

洗濯後は元栓を閉める

洗濯機の元栓を開いた状態で

使い続けると、

給水ホースや接続部に負担がかかります。

洗濯後は毎回元栓を閉めるように心がけましょう。

洗濯槽はひと月に一度キレイにしよう

洗濯槽は何もしないと

カビが生えてくる恐れがあります。

ニオイうつりの原因になります。

カビもひどくなると

業者に清掃をお願いしても

取ることが出来ない事もあるそうです。

頻度としては、

ひと月に一度

清掃を行うようにしましょう。

まとめ

洗濯機は日頃使うものだけど

寿命があるので注意が必要です。

洗濯機も日頃使うものだけに、

少しの手入れや

異音等のサインを逃さないことが大事です。

ある日突然、

「洗濯機が壊れると衣類が洗えなくて大変!」

そんなことのないよう気をつけましょうね。

追伸:洗濯機が壊れたらお近くのコインランドリーが

いつでもお待ちしてますよw

ABOUT ME
マンマチャオ総社店
マンマチャオ総社店
こんにちわ、マンマチャオ総社店です。勉強した洗濯や布団の知識をHPに書くことで、発信していこうと思います。その他、地元岡山が好きなので、色々好きなお店を紹介したいと思います。
記事URLをコピーしました